アンティーク・ライト ― 2015/04/02
長らくサボっている間にも我が家は少しずつ変化しています。。。。
行きつけのアンティークショップで購入したシーリングライトです。

お店のブログでも紹介されています↓
デザインのよいライトがなかなか見つからず、、
散歩の途中で時々お邪魔するお店で
やっとめぐり合えた一品です。
やっとめぐり合えた一品です。
特にアンティークのライトにこだわりをもっている店主さん、
取り付けもしてくれました。
『~GABBEH~』 ― 2014/08/04
イランの遊牧民がひとつずつ手織りした絨毯 “ギャッベ”
友人がお気に入りのギャッベを探して何軒ものお店を訪れては思案中…
一緒に見ているうちにだんだん自分も欲しくなってきて、、、、
とは言え、結構高価な代物。
しかも一点一点デザインが違い、どれも可愛い。
いざ買うとなると相当の勇気と決断が!

と、
絶好のタイミングでNHKのギャッベの特番が、、
Black魔王はきっとこの番組に洗脳されるはず シッシッシ…(笑)
かくして、
ギャッベを買うことに成功 (^^)V
結局選んだのはとてもシンプルな柄
買った後もお店でギャッベを見るとついつい手にとってしまいます。
柄や色が一つとして同じものがないので
見ているだけで楽しくなります。
現在我が家にはリビングに大きなものと、
ベッドサイドに小さなマット、
とクッション、、、
次々増えていきます。。。。
どうやらギャッベは癖になるらしい…
我が家の常連さん 『おじゃましま~すっ』 ― 2014/07/05
あたりを見回しながら…
今日もジョニーちゃんがやってきました。

野良猫ジョニー(勝手にそう呼んでいます。)
最近ようやく馴れてきて、こうやって家に入ってくるようになりました。
と言ってもまだ少し足を踏み入れるくらいですが、、
最初は顔を見ただけで逃げ出す所から徐々にエサを食べるまでに、、
雑魚より鰹節の方がお気に入り
毎日来てはいるのでしょうが、、、会えるのは休日くらい、
来ない日はちょっと寂しい… 今日この頃でした。。。。。
藤棚速報2 ― 2014/04/29
今日(4/29)の白藤の様子です。
ちらほら咲き始めました。
見頃は来週くらいでしょうか…。

紫の方は花数が少ないですが
今が見頃です。
色によって咲く時季がちがうのでしょうかね??
藤棚速報!! ― 2014/04/27
GW初日、いい天気になりましたね~。
さてさて
今年の”藤”は…
昨年より白藤のつぼみがこんなに沢山~!
この薄緑の房が全部つぼみです。

見頃はGW後半か来週くらいでしょうか。
一方こちらは↓紫の藤

数は少ないですが、
もう咲き始めています。
”太郎の湯”へおいでませ~ ― 2014/04/20
先月、15年ぶりにスキーに行ってきました。
せっかくなので温泉も兼ねて、、、ということで、
「野沢温泉スキー場」へ、
そこで出会った”岡本太郎グッズ”
この『湯』という字のポスタを旅館や街中のいたるところで目にし、
ん~この書体は… 岡本太郎みたいなんだけどぉ??
お店の人に話しを聞くと、
お店の人に話しを聞くと、
岡本太郎はこの野沢温泉が好きで、生前よく訪れていたそーで、
名誉市民らしいです。(知らなかった…)
特に“火祭り”が大好きだったそうです。(わかる~)
特に“火祭り”が大好きだったそうです。(わかる~)
お土産屋さんで見つけたこの暖簾↓

さっそくお風呂場に…
どうですか?
ちょっとした温泉気分に浸れます。。。。
“イワタバコ” ― 2013/06/09
ココに引越して、この地特有の生き物や植物など新しい発見がいっぱい。
『イワタバコ』という植物もココへきて初めて知りました。
谷間の湿った岩肌に着生し、タバコの葉によく似た葉なので『岩煙草』と呼ばれるそうです。
『イワタバコ』という植物もココへきて初めて知りました。
谷間の湿った岩肌に着生し、タバコの葉によく似た葉なので『岩煙草』と呼ばれるそうです。

我が家の裏庭にも是非この花が自生しないものかと、、、
思い続けてはや2年、
偶然、イワタバコの苔玉を売っているのを見つけた時はもう!
「おぉ~…これはイ・イワタバコではないか!」と目を疑ったほど。
さっそく購入し、露地で栽培中。
可愛い花も咲きました。
うまく育てれば増えるそうな…
沢山増えたら裏庭の鎌倉岩に移植しようと思います。。。
最近のコメント