恐ろしきかな “さんりんぼう”2009/08/05

地鎮祭
今日5日(水)は上棟式の予定でしたが、、、 急遽、明日6日に変更となりました。
というのも
今日は暦の上では、『三隣亡:さんりんぼう』
  “この日に建築を行うと3件隣まで亡ぼす” 
と言って、建築関係の大凶日だそうです。


ケンケンの古い記憶では、“さんりんぼうの日は何をやってもダメな日、悪い事が次々起こる日”と祖父母から教わったような‥。
昔のカレンダーには大安、仏滅などと一緒に “さんりんぼう”と書かれていて、
きゃ~今日は仏滅と三隣亡が重なってる!とよく言ってた記憶がよみがえりました。

1日(土)にあまりにも悪い事が重なるので、ふと、犬の第六感が
「今日は三隣亡か~? それとも5日に上棟式をやるなということ?」
と、脳裏をよぎったのでした。

家に帰って早速ネットで調べてみると、
1日は仏滅、そして5日は三隣亡でした。
 (ゲゲッ~、我ながらちょっと背筋が氷りました)
しかも三隣亡の日には棟上げなど建築に関する事は一切忌わしむべき、とされているではないですか。  
明日いいのかよ~‥
そして、
ここで終わらないのがケンケン。
もしや!と思い地鎮祭を行った日も調べてみたら‥
これまた見事に三隣亡でした。
地鎮祭の時は大安だったにも関わらず、その後いろいろ問題が発生し、ちょっと不審に思ってたんですよね~。 
  その時のブログ→ http://degdegdialy.asablo.jp/blog/2009/02/19/4130188
 (この日じゃなくても起こってたと思いますが、)

出雲大社の御祈祷も効かない、大安も吹っ飛ばす “三隣亡” の威力。
侮ってはいけない!


でも、
“自分の家は繁栄して、隣近所が滅びる” という説もあるのよね~ 
だったらイイか‥ シッシッシーー(犬2笑)