実況中継#14:棟上げ2009/08/07

棟上げ
8月6日(木)無事、棟上げが行われました。

朝から(めずらしく)ブラック魔王がビデオ片手に棟上げの様子を見に出かけました。
朝からと言っても到着したのは11時頃、1階部分の骨格はほぼ出来上がっていたとか。
一方、ケンケンは上棟式の準備に追われ、到着したのは16時過ぎ、
その頃には、ほぼ作業も終了していました。
朝早くから がんばって作業をしてくれた大工さん達に感謝、感謝です。


それにしても、
1日でこんなに出来るのね~ と、びっくり!
そして、
我が家ながら、立派なヒノキの柱にホレボレ (#^.^#)
辺り一面にヒノキのいい香りが‥ ん~ 気持ちいい~。

今まではコンクリ部分だけでちょっと無機質な感じでしたが、
その上に “木” が加わったことで温かみが生まれた感じです。

さぁこれからメインの1階平屋部分の工事がどんどん進んで行きます。
今日はさしずめ二度目のスタートラインと云ったところでしょうか。



ゴールでチェッカーフラッグを振るのを楽しみにしてるよ~ シッシッシ‥(犬2笑)


  〓 お引越しまで、あと223日 〓

実況中継#15:上棟式2009/08/07

上棟式の幣串
棟上げが終わった所で “上棟式” が執り行われました。

建物の四方にお清めの塩、米、お酒をまき、工事の無事と完成を祈願しました。

TVなどで見たことのある柱に飾るものは、
『幣串:へいぐしorへごし』というものだそうです。

簡単な儀式の後は、関係者の方々をねぎらうためのささやかな直会を行い、
ほんのひと時でしたが、職人さん達と和やかに過ごせ良い思い出となりました。
中でも棟梁さんは、とても芸達者?な方で楽しい会話で場を盛り上げて下さいました。
この “昔カタギな棟梁” と “自称ぜんぜん似てないナイーブな息子さん” の2人が担当の大工さん。
これから現場に足を運ぶのが楽しくなりそうです。


うん!この凸凹コンビは、チキチキマシンのタンクGTの軍曹と新兵さんだね‥ 
シッシッシー (犬2笑)