藤棚速報2 ― 2014/04/29
今日(4/29)の白藤の様子です。
ちらほら咲き始めました。
見頃は来週くらいでしょうか…。

紫の方は花数が少ないですが
今が見頃です。
色によって咲く時季がちがうのでしょうかね??
藤棚速報!! ― 2014/04/27
GW初日、いい天気になりましたね~。
さてさて
今年の”藤”は…
昨年より白藤のつぼみがこんなに沢山~!
この薄緑の房が全部つぼみです。

見頃はGW後半か来週くらいでしょうか。
一方こちらは↓紫の藤

数は少ないですが、
もう咲き始めています。
“イワタバコ” ― 2013/06/09
ココに引越して、この地特有の生き物や植物など新しい発見がいっぱい。
『イワタバコ』という植物もココへきて初めて知りました。
谷間の湿った岩肌に着生し、タバコの葉によく似た葉なので『岩煙草』と呼ばれるそうです。
『イワタバコ』という植物もココへきて初めて知りました。
谷間の湿った岩肌に着生し、タバコの葉によく似た葉なので『岩煙草』と呼ばれるそうです。

我が家の裏庭にも是非この花が自生しないものかと、、、
思い続けてはや2年、
偶然、イワタバコの苔玉を売っているのを見つけた時はもう!
「おぉ~…これはイ・イワタバコではないか!」と目を疑ったほど。
さっそく購入し、露地で栽培中。
可愛い花も咲きました。
うまく育てれば増えるそうな…
沢山増えたら裏庭の鎌倉岩に移植しようと思います。。。
一粒で二度おいしい~♪ ― 2013/05/04
今年の我が家の藤棚は、
植木屋さんに剪定してもらったおかげで
沢山の花芽が付きました。
ところが…
はじめに咲きだしたのは
“藤色” の花 (黒矢印)
そして、なんということでしょう~♪ (@_@;)
少し遅れて “白色” の花が咲きだしました。 (赤矢印)

一つの木から2色の花が!!
植木屋さん曰く
藤色の木に白色を接ぎ木したからでは、と
そういえば…
枝が大きく2つに分かれて、
藤色の花が咲いている枝と白色の花が咲いている枝がまったく違っています。
“先祖がえり” とも言うそうで…
1つの木で2倍楽しめて、
なんだか、とっても得した気分~ (^v^)♪
なんだか、とっても得した気分~ (^v^)♪
むむむ…??? ― 2013/04/14
そろそろ藤が咲き始めました。
でも、あれれ?
花が紫色をしています。。。
でも、あれれ?
花が紫色をしています。。。

って、藤と言えば紫色でしょ!
いえいえ、我が家の藤は “白” のはず。
ど~ゆうこと???
今年は咲くのでしょうか…??? ― 2013/04/06
前回の雪景色から一転、
あっという間に春になってしまいました。
早くも桜が終わってしまい、
我が家の藤も芽吹きだしました。
昨年は剪定を失敗し、花がほとんど咲かなかったのですが、、
今年はどうでしょうか? ドキドキです。(^_^;)
『花芽』らしきもの↓??? がいくつか確認できました。
あっという間に春になってしまいました。
早くも桜が終わってしまい、
我が家の藤も芽吹きだしました。
昨年は剪定を失敗し、花がほとんど咲かなかったのですが、、
今年はどうでしょうか? ドキドキです。(^_^;)
『花芽』らしきもの↓??? がいくつか確認できました。

このまま順調?にいけば、昨年より早く花がみられるかもしれません。
ん~ さっぱりしました。 ― 2012/09/17
藤棚を剪定してもらいました。
伸び放題でジャングルのようになっていた藤棚。
お隣さんに来ていた植木屋さんに相談すると、はやく剪定しないといけない!
ということで、、
お願いしたのですが--
いっこうに来てくれる気配なし… (~o~)
伸び放題でジャングルのようになっていた藤棚。
お隣さんに来ていた植木屋さんに相談すると、はやく剪定しないといけない!
ということで、、
お願いしたのですが--
いっこうに来てくれる気配なし… (~o~)

というのも、この造園屋さん、
テレビや数々のコンテストで賞を取っているすご腕の植木屋さん。
うちみたいなちっちゃな仕事は数のうちに入らないようで…
頼んでもすぐ忘れられてしまうのです。(^^ゞ
やっと、先日来てくれました。
さすがプロですね。 とても綺麗に刈って頂きました。
来年は沢山花が咲くでしょうか。
でも、
この偉い植木屋さん、我が家の前栽の“苔庭”を見て
『いいね~』 と言ってくれました。
そこで すかさず 「私が作りました(^O^)/!」
どうだすごいだろ… と自慢げなケンケンなのでした。
弟子にしてくれないかな~ シッシッツ 犬2(笑)
最近のコメント