鍛冶屋さん泣かせ… ― 2012/09/24
先日、
設計した棚の進捗状況を鍛冶屋さんの工房に見に行ってきました。
8月始めにお願いしていたのですが、、、
鍛冶屋さんもお忙しいようで、
9月に入りやっと製作に取り掛かってくれました。
設計した棚の進捗状況を鍛冶屋さんの工房に見に行ってきました。
8月始めにお願いしていたのですが、、、
鍛冶屋さんもお忙しいようで、
9月に入りやっと製作に取り掛かってくれました。

この不整形な形をくり抜いてもらうのですが、
これが結構大変な作業らしく、
デザインしたケンケンとしては
ちとやりすぎたかな… と 申し訳ない気持ちになりました。
なんせ素人なもので、好き勝手に図面を書いてしまいました。
ごめんなさい...(^^ゞ
よいモノができれば鍛冶屋さんも頑張ってもらった甲斐があると信じて…
さて、さて、
これが棚のどの部分になるかは出来上がってのお楽しみ。
棚板の方も工房から出来ているとのこと、
後はこのアイアンの部分が出来て
組み合わせれば出来上がり。
今月末には完成するでしょう\(^o^)/
これが結構大変な作業らしく、
デザインしたケンケンとしては
ちとやりすぎたかな… と 申し訳ない気持ちになりました。
なんせ素人なもので、好き勝手に図面を書いてしまいました。
ごめんなさい...(^^ゞ
よいモノができれば鍛冶屋さんも頑張ってもらった甲斐があると信じて…
さて、さて、
これが棚のどの部分になるかは出来上がってのお楽しみ。
棚板の方も工房から出来ているとのこと、
後はこのアイアンの部分が出来て
組み合わせれば出来上がり。
今月末には完成するでしょう\(^o^)/
しか~し!最後の仕上げは、
BK魔王とケンケンで組み立てる手筈になっているのです。が、
これが一番の難所だと思うケンケンなのであります…
うまくいくかな~??? シッシッシー (犬2笑)
BK魔王とケンケンで組み立てる手筈になっているのです。が、
これが一番の難所だと思うケンケンなのであります…
うまくいくかな~??? シッシッシー (犬2笑)
でかしたぞ!ブラック魔王 ― 2010/09/16
つい先日、BK魔王がキッチンをゴソゴソしていて、
引き出しの奥にさらに引き出しがあるのを発見!
お~ こんな所に引き出しがあったとは… ↓
引き出しの奥にさらに引き出しがあるのを発見!
お~ こんな所に引き出しがあったとは… ↓

設計上、キッチンにはあまり収納がとれず、
物があふれていたさなか、
これはすごいお手柄(^O^)/
たまには良い事するじゃん~(笑)
キッチンって色んな物がゴチャゴチャ多いんですよね~。
もっとすっきり整理できないもんですかね…。。。
“隠れ” 収納場所 ― 2010/04/08
引越しが終わって早や10日が過ぎましたが、
いっこ~に片付きません。
物が溢れています。
もともと部屋には収納が少なく、
設計では、荷物は小屋裏に置く予定でした。
6畳ほどの広さがあるので充分なはずだったのですが、、、
いざ出来上がると小屋裏を荷物置き場にするのがモッタイナイ。
ということで、、
無理を言って設計上では「壁」であった所を開けてもらい、
屋根の下のわずかな△スペースを収納に使うことに。
(このスペースを使わないのはモッタイナイ!)
いっこ~に片付きません。
物が溢れています。
もともと部屋には収納が少なく、
設計では、荷物は小屋裏に置く予定でした。
6畳ほどの広さがあるので充分なはずだったのですが、、、
いざ出来上がると小屋裏を荷物置き場にするのがモッタイナイ。
ということで、、
無理を言って設計上では「壁」であった所を開けてもらい、
屋根の下のわずかな△スペースを収納に使うことに。
(このスペースを使わないのはモッタイナイ!)

ん~ ここに隠れられるね!
なんだか Ω真理教の○○原が隠れてたとこみたい(笑)
でも、ここに入って荷物を出し入れできるのはちっこいケンケンだけ。
ケンケンがこれ以上太ると誰も荷物を取れなくなるのだ シッシッシ… (犬2笑)
子供部屋も同じく… ― 2010/03/24
超!狭小です。
ベッドを置くと残り1畳ほどのスペースしかありません。
ということで、勉強机も置けません。 いや置きません。
お勉強は 『 WorkSpace 』 ですることになっています。
ベッドを置くと残り1畳ほどのスペースしかありません。
ということで、勉強机も置けません。 いや置きません。
お勉強は 『 WorkSpace 』 ですることになっています。

さらに、さらに、、
扉は、古道具屋さんで購入した古民家の建具↓
扉は、古道具屋さんで購入した古民家の建具↓

年頃の息子にはプライベートが無さすぎ?!で、ちとかわいそうかな…
あまり居心地が良すぎて “引きこもり” になっても困るしね シッシッシー(犬2笑)
〓 お引越しまで、あと4日 〓
ベッドもいっぱい、イッパイ、、、 ― 2010/03/23
先日、ベッドが搬入されました。
写真のように
冷蔵庫に続き、ベッドも部屋にギリギリ一杯です。

設計するにあたり限られた空間の中で、何かを犠牲にせざるおえませんでした。
(すべてが叶えられるほどお金持ち$じゃないですからね… byケンケン)
まずその第一は、、
『寝室は寝るだけでいい』=「広い寝室はあきらめる」
でした。
∴ 寝室はベッドを置くと人が通るのがやっとです。
ん~ 仕方ない… (T_T)/~~~
まっ、目をつぶれば分かんないか、(ケンケン流解釈) シッシッシ… (犬2笑)
〓 お引越しまで、あと5日 〓 秒読み態勢に入りました。。。。
コレな~んだ?? ― 2009/12/07

実はコレ、トイレの水洗ボタンなんです。
日本のトイレが世界で一番優れている。 と聞きますが、、、
それは機能性であって、デザインはど~もイマイチ。
他に何か個性的なトイレはないものか?と Webでいろいろ探したところ、
こんなトイレを見つけました。全貌はこちら↓
それは機能性であって、デザインはど~もイマイチ。
他に何か個性的なトイレはないものか?と Webでいろいろ探したところ、
こんなトイレを見つけました。全貌はこちら↓

ヨーロッパのものなので、機能は10年前の日本のトイレ位だとか。
でも、デザインはどことなく近未来的。
こんなトイレ見たことない! と すぐに喰い付いたケンケンなのでした。
ウォシュレットもいらないし、フタも自動で開かなくていいし、、
水が流れればいいから、、、 ねぇ、これにしよ~よ~。と、
BK魔王の袖をクイクイ。
幸い?トイレは地下と1Fに2か所の設計だったので、1か所はケンケンたっての願いでコレにしてもらいました。
トレイといえば床置きタイプのものがほとんどですが、、コレは壁付けタイプ。
壁の中に水洗タンクがあり、便器は宙に浮いた形に。
これなら、床を掃除するのも楽だもんね~ シッシッシ‥(犬2笑)
って、それが理由かよ‥
でも、デザインはどことなく近未来的。
こんなトイレ見たことない! と すぐに喰い付いたケンケンなのでした。
ウォシュレットもいらないし、フタも自動で開かなくていいし、、
水が流れればいいから、、、 ねぇ、これにしよ~よ~。と、
BK魔王の袖をクイクイ。
幸い?トイレは地下と1Fに2か所の設計だったので、1か所はケンケンたっての願いでコレにしてもらいました。
トレイといえば床置きタイプのものがほとんどですが、、コレは壁付けタイプ。
壁の中に水洗タンクがあり、便器は宙に浮いた形に。
これなら、床を掃除するのも楽だもんね~ シッシッシ‥(犬2笑)
って、それが理由かよ‥
~ 3畳の宇宙 ~ ― 2009/11/18
引き渡しは完了しましたがー、
引越しまでは、まだ 『126日』 もあります。
そのせいなのか?
まだ実感が湧いてきません。
どこもかしこも新しくって、手を触れるにも気を使ってしまい、
借りてきた猫いや犬のような気分です。
そんな中、
何故だかホッと一息つけるのが、この3畳の和室です。
写真では、なんだか真っ黒で部屋の様子がよく分かりませんが、
ここには “炉” が切ってあり、小さな床の間にはスポットライトが燈されます。
部屋を仕切る障子を付けるか否かは、最後まで論議を交わした部分でした。
日常では、ここには障子を付けずに広縁と合わせて6畳間として使うのがよいのでしょうが、
どうしても障子を入れて欲しく、無理を言って設計に加えてもらいました。
そして、壁は黒く 非日常的に…
ブラックホールにワープする??
あ~ イグサの香りが気持ちい… やっぱ日本犬?!
たかが3畳、されど3畳、、
どうぞ、この空間でお茶を一服ご所望ください。。。
P.S. 部屋の出入りの際、“カモイ” で頭を打たないようご注意ください。
ケンケンは、すーっ と通れますけど… ね。 シッシッシー (犬2笑)
引越しまでは、まだ 『126日』 もあります。
そのせいなのか?
まだ実感が湧いてきません。
どこもかしこも新しくって、手を触れるにも気を使ってしまい、
借りてきた猫いや犬のような気分です。
そんな中、
何故だかホッと一息つけるのが、この3畳の和室です。
写真では、なんだか真っ黒で部屋の様子がよく分かりませんが、
ここには “炉” が切ってあり、小さな床の間にはスポットライトが燈されます。
部屋を仕切る障子を付けるか否かは、最後まで論議を交わした部分でした。
日常では、ここには障子を付けずに広縁と合わせて6畳間として使うのがよいのでしょうが、
どうしても障子を入れて欲しく、無理を言って設計に加えてもらいました。
そして、壁は黒く 非日常的に…
ブラックホールにワープする??
あ~ イグサの香りが気持ちい… やっぱ日本犬?!
たかが3畳、されど3畳、、
どうぞ、この空間でお茶を一服ご所望ください。。。
P.S. 部屋の出入りの際、“カモイ” で頭を打たないようご注意ください。
ケンケンは、すーっ と通れますけど… ね。 シッシッシー (犬2笑)
最近のコメント